正しい良い子ってそれなんだ??☺︎
2014年04月03日(木)
タイトルと関係ないけど!
今日は桜を見に行ってきました。↑なんかブツブツ話してます。笑
わたし、正しい良い子になろう志向タイプではありません。
↑って思ってたのに!!!
実は最近正しい良い子になるべきだ!って自分で思ってたことに..気づいたんです。
1人で気づいて爆笑ものです。w
根本的には聖人君子になる必要性も感じてないし、むしろ先生と呼ばれる存在になる必要性も感じてないのでそんなのはどっちゃでもいい!って思ってたのですよね☺︎
なのに自分がこんなこと思ってたなんて!笑
気づかないって恐ろしいわ〜。
正しい良い子になろう!とすると道理や摂理や順番などを重要視しすぎて考えるかもしれない。
それを相手に押し付けていたのかも知れない。こうあるべきだ!って思い込みが発動して。
もし相手がそんなこと気にもしてなかったら意見のぶつかり合いになるよね。
こっちが正義だー!どっちが正義だwみたいな感じで(笑)
正しい良い子になるんじゃなくて、わたしは素直に感じたことを言える人間になりたい。
自分に素直に生きることが出来ることが私の生きたい生き方です。これはずっと変わらない気がするな。
感じたことを大事にする。もっと色んなことを感じて素直になれるか。
難しいことじゃないような気がしてます。理論や解説ではなく、ただ単純でシンプルな自分に気づき戻っていくみたいな。
そして意見のぶつかり合いがどうでもいいことだったと気づく。
考えることじゃなくて、それはいらなくて素直な気持ちになることが大事だったんだなって思わされました☺︎
素直な自分でただ居たいです☺︎
少しづつ時間と一緒にまだ見ぬ自分を一つ一つ見つけていってあげたいです☺︎