自分と向き合う嫌悪感はいつかは終わりがくるんだなっ!
2013年08月10日(土)
人格の統合とかインナーチャイルドとか、そんなことを掘り下げるよりも自分を遊びたのしみ遊びの中から自分を知ってこの世界を生きていく方がよっぽど面白いと思う。
ってまぁでも、それを言えるのは今の私になれたからであって、ここに至るまでには人格を統合することやインナーチャイルドを慰める癒しにどれだけ時間をかけてきたかっ!!!!!
強烈なほど自分と向き合い自分の中にある厳しさや怒りや憤りや孤独を受け入れどんな自分も受け入れ続けてきましたし。。
そして今感じるのは静けさの中で感じるぶれない自分の軸なんですよね。
軸はブレてもブレても、ココだ!!っていう場所を妥協しなければ自分の中心に自分が戻る。
そして「自分」を生きるんです。
それまでにはたくさんブレまくって長い時間自分に向き合いましたよねー。。ヾ(´ω`;)
でもだから今の私がいる★
講義やレッスンをしている時、
多くの方に疑問に思われたり質問されるんですけど、
「いつかこの向き合うことでの嫌悪感や苦しみは終わることあるんですか?」って。
で、私ははっきりと伝えるけど、終わりがきます。って言います。
私も同じこと思っていましたから。
でもね、終わりがくるっていっても辛い重い感情やインナーチャイルドに対する癒しに終わりがくるって意味で、人生を生きていく過程で向き合っていく場面にはそりゃもちろん遭遇するんじゃないでしょうかね。。?
私も今でもずっと向き合い自分を受け入れる習慣を続けています(^ ^)
でも昔と今の違いは、今の向き合う時間は本当に軽やかで新たな自分の発見が嬉しくて楽しめるようになっているんですよね(^-^)
次第に向き合うことに苦しさを感じなくなる。
そうなってきた頃にはありのままの自分を自由に生きる準備が出来たと思いようになるんじゃないかなぁ。って思うんですよね(^-^)
最終行き着くところは遊びから色んなことをどんどん学んで行くスタイルに変わっていくといいなぁ。という思いで「自遊学」を伝えていってるんです(*^_^*)
よし、自分に向き合い自分を受け入れていこう!と思っている方に応援の気持ちとそこから得られる幸せに祝福の気持ちを送りたいなぁ〜o(^_-)O